こんにちは(^^♪
昨日、今日とカラッとした空気感の関西です!
皆様の所はどうですか?
過ごしやすいこの時期・・・GWの終盤に奈良に足を運んでみましたよ!(^^)!
早起きして、お出かけしたのは『秋篠寺(あきしのてら)』
鎌倉時代の優美なお寺で、静かな穴場スポットと云えます。
素晴らしい、苔が目を覚まさせます♪
この寺の見どころは、なんと言っても、↑本堂にある歴史的、仏像の数々です!
本尊も穏やかなお顔をされていますが・・・
有名なのは左側にある「伎芸天(ぎげいてん)」。
伎芸天は、芸能の上達などを意味する天女として信仰が集まり、その一方、「伎芸天」を名乗る像は現在では、この秋篠寺にしか残されていない為、大変貴重な存在となっています。
まぁ~一度、見て欲しい!!
優しいお顔と優美なお姿・・・・♪
まるで私のようですのッ、オホホ(^.^) はい!恒例の、ゆ~たもん勝ちで~す!デヘッ(^_^;)
本堂の中は、嫌味のないお香の香りが漂い・・・
ちょこっと掛けられる椅子もありますから、中で瞑想して頂きたいわ~!
身体の中の弱っている所が、ジワジワと清められる様が感じますよ!
お薦めのお寺です!
近くに、西大寺もありますので、東大寺の賑やかな場所とは違って落ち着けます・・・。
さぁ~今週も、素敵な一週間になりますね(^_-)-☆
真乃